乾燥
いつもありがとうございます。
また今週も、大気が不安定なようですね。
体調はいかがでしょうか?
気圧の変化もあり、体も影響されて大変な人もいるかなと思います。
また夏を経て、身体は乾燥してくる時期でもあります。
水分補給と白い食べ物を食べて、身体を潤しましょう!
白い食べ物?
あなたは何を思い浮かべるでしょう?
白い食べ物というと、精白されたもので体に悪いというイメージをする人もいるかもしれません。
ここでいう白い食べ物は、精白されたものではなくて、大根や里芋、山芋、百合根、蓮根、豆腐、梨などです!
白い食べ物は、肺を潤すと中医学では考えられています。
また「春苦味、夏は酢の物、秋辛味、冬は油と心して摂れ」という言葉もありますね。
食養生の石塚左玄さんの言葉です。
この秋の辛みは唐辛子の辛さではなく、大根おろしのような辛さのことです。
今の時期の風邪ひきさんは、乾燥によるものが多いです。
涼しくはなっていますが、引き続き、こまめに水を摂って、体を潤す季節の食べ物をとって元気に秋を過ごしましょう!
あなたが、楽しい秋を過ごせますように!
愛と感謝をこめて! SAKIKO
0コメント